バイクバーン インプレッション 台風がきたよー
「バイクバーン」を宣伝するわけでもないのだが(なのでリンク等も貼りません)
先日2019/9/9の台風は千葉直撃!(ウチの家の上を通過して行った?←あくまで個人の感想です、、)
それでも、ビクともしなかったのでご報告を!
そもそも、バイクを買ったら、家にある小屋に入れる予定だったのだが、同居人2名の猛反対に合い、あえなく「バイクバーン」導入となったのだった、、
どーでもよい話であるが、ウチでは同居人2名が結託しており多数決で負けるため、「ひ」は常日頃から非常に弱い立場にある。「チャンネル権」も当然ないorz
ところで(脱線ついでに)、「チャンネル権」という言葉は死語なのだろうか?
今時tv1台ということもないし、そもそもtvあまりみないし、さらにいうとチャンネルじゃなくてリモコンだし、、=昭和が遠くになかりけりby「ひ」
本題の「バイクバーン」ですが、猛暑の中(今年の8月)組み立てて、使用してみるとなかなか良い!(組み立てはめんどちぃ!!←もしご購入されるなら「組立過程のブログ」があるから「必見! 」でーすよ!!)
①開けるだけでバイクを出せるのでストレスがない
②雨はとりあえず凌げる
③虎ちゃん(KAWASAKI z900rs)もちょうどいい感じで入る(止める位置が重要!少しずれるとミラーが邪魔)←対策として「クレヨン」で前輪の停車位置を書いてみた↓
唯一心配であった、風(台風)による「崩壊」がこの度の台風で問題ないことが証明された!(一応以下2点の対策はしてあります)
①めくれ防止のために鍵穴をロック(鍵穴に「鍵」若しくは「六角レンチ等」を通してめくれないようにすればOK)
②下地のコンクリートにアンカーボルト(M8)で固定
まぁ、関東(千葉)では「台風直撃」はなかなかないので、いい耐久テストとなり不安がなくなった。
というあまり参考にならない程度のお話で今回はじ・えんど
追記10/13記入:10/12台風もクリア^_^
次回:バイクで朝食を!ラーツーもとい「モーツー」という企画が始まります!
おすすめ記事↓