39バイクで朝食を! 「モーツー」広島風お好み
バイクで朝食を!「モーツー」という企画をシリーズ物でやっています!
調理器具・食材等バイクで運べればなんでもありとゆるーくやっていま~す!
(とはいっても、うちの虎🐯ちゃんz900rs には、キャリア等何もついてないので、大した物は運べません)
では、本日のメニュー発表!
(↑男子ご飯のオープニング風に読んでいただけると臨場感が増します!)
いつもの玉子焼き用フライパン1個で「広島風お好み焼き」にチャレンジ!
今回は、史上最難関の課題です!
失敗したらボツ企画にしよ~( ̄▽ ̄)
まずはコーヒー入れまーす!
それでは、お好み(広島県人は広島風というとまじ切れします!?こわいですぅ)
にチャレンジじゃけん!
玉子焼き機でお好み返すのは至難の業なので色々インチキ工夫してつくりまーす!
①まずはもやし、キャベツ、青ネギ、イカせんべい
焼いていきます。
(ん、皮は?)
②次は豚バラのっけ
③ひっくり返します!
④ここで超裏ワザ、春巻きの皮登場!
⑤玉子焼き機の半分側で「焼きそば」焼きます!
⑥「焼きそば」の上に本体ドッキング
⑦玉子焼き機の半分側で「玉子」焼きます!
⑧「玉子焼き」の上に本体ドッキング
⑧オタフクソース+マヨ+削り節
で完成!
広島ではマヨネーズは邪道といわれます、マヨネーズはデフォではかかっていません、頼めば出してくれるというお店がほとんどです。今回は、ヴィジュアル重視なのでかけてみました!
「実食!」
(↑「食わず嫌い王」のナレ風(古!)に読んでいただけると臨場感が増します!)
ごちそうさま!
ん~「星、3つです!!」
(↑チューボーですよ!(古!)風に読んでいただけると臨場感が増します!)
最後に「本日のメニュー」に関わる思い出話
広島風お好み焼きって「高い」イメージがありますが、それは、観光客が行かれるような店で、海鮮等が入ると1,000円~かとおもいます。
でも路地裏のおばちゃんがやっているようなお店だと5・6百円です。
ojiichanrider「ひ」は千葉県人なので「とんかつ(キャベツも)」等フライ物でもなんでもたいがい「醤油」で食します。
しかし、お好みは「おたふく」に限る!